- 毎日思った以上に願いは叶っていたよって話。
- つらい時に思い出したい5つのこと【みんなの暮らし日記ONLINE掲載】
- 【マナトピ掲載】ヨガから学んだシンプルに考える、暮らすコツ。
- ブログがマンネリ化したら思い出すこと。
- 猫の鼻をなでる、というサマディ。
- ふんどしパンツに出会った話、ショーツの窮屈を解いていく。
- その日を楽にする真夏の朝しごと。
- 一番身近な人体の不思議、展。
- 誕生日に一番おめでとうと言われていたその日。
- 気付けば無くなっていたもの「漠然とした不安」
- 【ヨガコラム】股関節とお尻ほぐすと足長くなる?
- 【万引き家族】本を読んでから映画を見た理由。
- 【富山】景色のいい道の駅、雨晴海岸へ行ってきた。
- 真夏の炎天下、リネンの長袖が肌を守る。
- 悪い記憶の影響力、半端ない。
- 【黒部渓谷】祖母谷温泉・祖母谷地獄ー自然が作る温冷浴。
- 個人の私が役割を通してできること。
- 夏は枝豆三昧とアイスルイボスティ。
- 緑のカーテンの清涼感。
- ヨガをススメすぎないことのススメ。
- 思いを言葉にするヨガの練習。
- 部屋を涼しむ少しの工夫。【鈴木其一の朝顔の手ぬぐい】
- 猫の毛対策に空気清浄機を再購入しました。
- 【月と六ペンス】人間の業と本質。
- 冷房対策にも、今年もリネンの靴下を。
- 形を言葉にするヨガの練習。
- サングラスを手に入れて、色眼鏡を手放す。
- ヨガを習慣にしてくれた魔法の言葉。
- 地震と猫と骨折と。
- ノルマに囚われた自分を手放す。
- ユーカリで玄関の邪気払い。
- 梅雨の日の楽しい色彩体験【オットーネーベル展】
- 保護猫・保護犬にまつわる本2冊。
- 朝の情報番組の使い方。
- イケアのおぼんの小鳥の反撃。
- ホルターネックのエプロンをリメイクした話。
- ヨガで痛みを消す方法。
- 最強の目覚ましで朝活がはかどる。
- 『おまじない』西加奈子|祈りにも呪いにもなる言葉の力。
- 松本大洋・猫・ルーヴル美術館【ルーヴルの猫】
- 芦屋のヨガスタジオkaiLAさんにてヨガレッスン。
- 【無印良品のシーツ・ベッドカバー】夏はリネン、寝具の衣替え。
- 気づくと選べるという自由。
- 風邪の効能。
- クローゼットから消えた色。
- 猫とヨガマット問題。
- 変わるものを楽しめること。
- 何にもない自分に癒される時。
- ルイボスティの出がらしは、油汚れ落としに再利用。
- 「幸せになりたい」が詰まった場所。
- 見えないところで役に立っていて、それでいて美しい。
- 新しい耳の相棒「AirPods」と似たモノを買って失敗した話。
- 『たゆたえども沈まず』原田マハ:読む美術体験。
- 流れにお任せすると、楽になる。
- 料理教室に通う代わりに。『レシピを見ないで作れるようになりましょう』有元葉子
- 大人の発言で守るもの傷つけるもの。
- 無印良品のリネンのパンツがいろいろ優しい。
- 『あなたは、誰かの大切な人』原田マハ:孤独を感じた時に読みたい本。
- 【ヨガクラスのお知らせ】初夏の体ほぐしと暮らし方
- 人生半分損してる問題。
- 春は断捨離。