ヨガで暮らしと心を整える

長梅雨、おうちで子供と一緒にヨガを楽しむ。

今年は梅雨入りが早く、すでにうちの地域も雨が降ったり止んだりで、外遊びが思い切りできなくなってきた今日この頃。

家の中でも、たくさん身体を使って、一緒に楽しめたらいいですよね。

子育て中の方から、「いつヨガをしてますか?」「子供と一緒になにかできることありますか?」とご質問を頂くことが時々あるので、少しだけまとめてお答えしてみますね。

いつヨガをする?

子供は今2歳でまだ家で見ています。なので、実質、私ががっつりとヨガマットの上にたって練習をするのは、休みの日に夫が子と出かけてくれた時、もしくは夜子供が寝てから、となります。

夜寝てからは、私ももうすでに眠いので、ほとんど瞑想するために体をほぐす程度のことくらいなので、ほんとマットに立ってしっかり向き合って練習するのは月に数回。

今は身体を動かすヨガよりも、育児の中でのカルマヨーガ(調和するためにどう行動を選んでいくか)の実践中です。

子供と一緒に身体を動かす。

ですが、毎日ちょっと子供と遊ぶついでに自分のヨガを取り入れて体をほぐす、というのとは少し意識してます。

ヨガマットが、敷いてある部屋で遊ぶ、というのもひとつの手。その私の作戦もあって、今ではヨガ部屋に行くと自らマットを引っ張り出し、始まりのお祈りを唱え(というより歌う)、足首回しから始めるすっかりyoginiです。

いくつか一緒にやってることを紹介します。

手足ぶらぶら体操

準備体操に。ヨガマットを敷いてごろごろしながら、手足を上に上げて、ぶらぶらぶらーと一緒にふりふりします。こちらでやり方紹介しています。

▼「手足ぶらぶら体操

ダウンドッグでトンネルハイハイ

私がダウンドッグをしている形をトンネルに見立ててハイハイで何往復もさせてみたり。脚の間を通ってる時に脚を閉じて子を挟むとすごく喜びます。それが楽しみで何度も脚の間くぐり抜けてくれます。子もハイハイでいい運動に。

「おふねがぎっちらこ」で前屈

わらべうたの「おふねがぎっちらこ」を少し変形させたもの。向かい合って手を繋ぎ、足裏同士を合わせて、歌に合わせて引っ張りあいの前屈。

ブランコのポーズ

前に、子連れヨガの先生やってた友達から教えてもらって、子供ができたら絶対やりたい!と思ってたやつです。ブランコ運動。これは子供大喜びです。私も足腰しっかり使います。が、体幹意識して、腰痛めないよう気をつけて 笑 ※足の持ち方や、お母さんの体幹の取り方など、ベビーヨガ教室などで教えてもらうのがおすすめです。

ベビーヨガ ブランコポーズ

アクロヨガ バードのポーズ(飛行機のポーズ)

子供のバランス感覚も養ってくれるポーズ。まだ手は離せませんが、子供が「たかいたかーい!!」とものすごく喜びます。これも支える側もバランス感覚必要なので、教室で教わってからのがおすすめです。

親子ひこうきヨガ

バランスのポーズ

手を繋いで、お互いに片足立ちします。最近10まで数えられるようになったので一緒に10秒キープしながらがんばってます。

関連記事:バランスポーズ、足の裏を意識してみる、今を味わう

※どれも我が子は大喜びで楽しみますが、お子さんの個性もあり嫌がるものもあると思います。すでにヨガ経験者向けのものもあるので、初めての方は教室などで教えてもらってくださいね。

子供は先生。

単にお母さんが楽しそうにヨガしてるだけでも、子供は勝手に真似して身体を動かしてくれると思います。それを一緒に楽しんでみるだけでも充分。

おもちゃや絵本など周りに置いておけば飽きたら一人遊びもしてくれたり。一人遊びに集中したら、こっちもひとつのアーサナだけでも集中してみる、そんな感じです。笑

そして、子供はお祈りの言葉は気づいたら勝手に覚えてました。それを先生に話すとお腹の中でも聴いてたし、昔どこかでヨガ学んでたんでしょうね〜と。なるほど、昔は子が先生だったかもしれない。

そう思うと、また一緒にヨガをするのも教えてもらっている気分にもなって、楽しいです。