ヨガで暮らしと心を整える

【ちゃんと泣ける子に育てよう】イヤイヤ期に読んで良かった本

2歳のイヤイヤ、わがまま、癇癪。

そんなものだよと言われても、あまりにこだわりが強くエスカレートしていくわがままに付き合いきれず、泣き止まずに怒りを爆発させている子と毎日毎日付き合っていると、

本当にこれ大丈夫なのかと、
そしてそれに対して私がキツくあたってしまうこともあったりで少し子育てに迷っていた時。

「子供のわがまま ひどい 許せない」
などと検索窓に打ち込んでいて。

すると、ずらずらとサイトが出たりしてきた中、この本のタイトルが妙に気になってそのままポチり。

「ちゃんと泣ける子に育てよう」

届いてから、あっという間に読み終えた。
 
そこに書かれていたことは、怒ったり、泣いたり、そういう一般的に「ネガティブな感情」と言われるものを丁寧に受け止めて承認していくことが、子育てにおいてどれだけ大事かということ。

悔しくて怒ったり、悲しんで泣いたり、不安だったり、そう言う感情は生理的に誰にでもある、いたって自然なこと。

感情をきちんと表に出して認めてあげる、その感情は自然なものだと、言葉でも表現できるということ教えてあげる。

それを「泣くんじゃない!」「我慢しなさい!」の一言で片付けられて、ダメなものとして溜め込まれたその感情はいつかどこかで形を変えて現れてくる。

大人の私たちだって、感情を抑えてしまうことがストレスとなり体に原因不明の病となって表れてきたりもする。

読んでいて、大人の私の方が、気持ちに寄り添ってもらえてカウンセリングを受けているようなそんな気分にもなる本だった。

私も幼い頃、溜め込んでいた感情があることにも気づいた。
本当はこうして欲しかった、こう言いたかった、悲しかった。

そんなことを今認めたら、涙が出てきたけど、
それでその時の私が少し救われたような気もする。

感情には、良い悪いもない。にこにこしてご機嫌でいてくれることが、良い子なわけでもない。

あい変わらず、2歳の子は、毎日怒り泣く。
でも、この本を読んで受け取り方が少し変わった。
 
ずっと書いてたのに。感情のお世話
子のどんな感情も、私のどんな感情も、抱きしめる。

子育てにはその覚悟が必要だと書かれていた。

丁寧にお世話を続けよう。

こちらもどうぞ