ヨガで暮らしと心を整える

セルフねんねのために私がやったこと・やらなかったこと。

霜降り明星の漫才の中で、せいやが「ねーんねんころーりーよー」と歌って寝るのに対して、「セルフ子守唄…!」みたいなツッコミを粗品がするのがあったと思うのですが。

1歳になった子、まさにそれをするように。

寝る前に少し歌を歌うのでそれを真似してるのか。

ある日は自分で階段を登り、寝室のベッドまで行き乗せてくれとせがみ、ぬいぐるみをだいて、ねーんねーと歌ってセルフねんね。私はおやすみと言って部屋を出ます。

なんて親孝行な…!母感激。

と、最初からこんなにうまくいったわけではなくて。

寝かしつけ

この写真はこんなにすやすや寝ていますが、ちょうど1年前、寝かしつけに悩み、夜中エンドレスでバランスボールに乗ってた頃…

やっと寝たと思ってベッドに置くと背中スイッチ…ギャーン!!と泣く。

また一からやり直し…

そんな日々にこれでは私が持たない…と色々調べたり、本を読んだりして始めたのがネントレ。(ねんねトレーニング

ネントレで私がやったこと、やらなかったこと。

  • 部屋の温度(暑くないか寒くないか)を整える
  • 照明を整える(昼寝もカーテンをきっちり閉める。寝る時は授乳ライトを使う)
  • 添い乳はしない(そもそもやりにくくて出来なかった)
  • 添い寝しない(これも結局自分が寝れなかった)
  • ネントレタイムメソッド
  • 夜間断乳は7ヶ月
  • 5ヶ月からはベビーベッドで寝る

それも、うまくいったり、またうまく行かなかったりすることもありましたが、おおよそのセルフねんね習慣はつきました。

まだ1歳なので、また環境変わったりでそれも変化するだろうけども、だいぶ順応性はついてきたようにも思う。

私自身も少し強くなったこともあるし。

1年前の私に声をかけてあげたい。

「大丈夫よー、なんとかなるよー」と。

きっと少しずつ良くなります。

寝かしつけが今のままで幸せならもちろんOKですが、それが辛く子育てにも影響していると思うなら、ネントレというのをやってみるのもひとつの手段、(その前のねんねの土台を見直すというのがまず大事だけど)色々試してみるのもアリだと思います。

その都度読み直している本。