今日は3月11日。
防災のついて少し考えておきたい日なので、我が家の猫と防災について。
昨年の6月、大阪府北部地震。
この時、京都のうちでも少し大変なことがありました。
猫が揺れている最中にパニックになって網戸を開けて逃げようとしてしまった。実際に、網戸を破って逃げてしまった猫ちゃんも多かったようです。無事に見つかっていればいいのですが。
それ以来、うちの猫も「網戸を横にひらけば開く」ということを覚えてしまいました。手を器用に使って網戸を横にずらします。
網戸は軽いので簡単に開いてしまい、実際、1度網戸を勝手に開けてベランダで日向ぼっこをしていたことも。すぐに気づいたので良かったものの、気づかないまま迷子になってしまってたと思ったら…。
猫の脱走防止ストッパーを網戸に。
それですぐに、うちでは猫の脱走防止に網戸ストッパー(サッシロック)をすべての網戸につけることに。防犯目的などでも使われるようです。
こんな風に網戸に貼り付けるだけですが、これで猫は自分で網戸を開けれなくなりました。
自分が洗濯物を干すためにベランダに出たりするときはいちいちロックを外さないといけないので多少面倒ですが、やはり安全のため。
こんな猫用デザインのものも。
その他の猫と防災にまつわること
もし避難することになった際に、ハーネスやキャリーに慣れさせておくことも大切かと。
うちのキャリーは出しっ放しでベッドがわりにもなってます。ただこのキャリーちょっと重いので、実際歩いて移動するのが長いようならリュックタイプの方がいいのかも。
防災バッグの見直しも。
3月11日は色々と防災について見直しておきたい日でもあります。
防災備蓄用に長年保存できる「長期保存水」というのを近所の方から譲ってもらったのですが、その他防災バッグの中身も、もう一度見直しておきたい。
これからは猫や赤ちゃんのことも考えて中身も少し変えないといけないし、足りないものは買っておこうと思います。
こちらもどうぞ。