ヨガで暮らしと心を整える

私にとっての丁寧な暮らしとは。

「今週の体のテーマ」というのを作っている、と以前書きました。

▶︎ 週に1度体のテーマにそって、暮らしと体を整えてみる。

そのテーマ、今週は「息を吐き切る」でした。

夏の暑い空気の中、犬じゃないけど「ハッハッハッ…」とつい浅い呼吸になっている。これじゃあ、しんどいしいけないと思って深呼吸を心がけるのだけれど、吸おうにも暑くてもわっとした空気はたくさん吸えない…。

そう思って、まずは「吐き切ること」を今週のテーマにしていました。吸うことよりも吐くことに重きを置いて、お腹や肺の中もからっぽにしてしまうイメージで。そうやって吐き切ることができれば、自然に吸う息は体に入ってくる。

呼吸浅いな、と気づいたらまずは吐ききってみる。

夕日 シンプルライフ

丁寧な暮らしとは、深呼吸する暮らし。

そしてこの呼吸を通して気づいたこと。私にとっての「丁寧な暮らし」とは、「深呼吸する暮らし」なのだと。

暮らしの中で深呼吸が意識できれば、ひとつひとつの動作も丁寧になってくる、意識も冴えてくるので、いろんなことに気づきやすくなる。その結果の「丁寧な暮らし」である、と。

ミニマリストがブームになったように、シンプルな暮らしや、丁寧な暮らしも一つのブームなのだと、何かで読みました。掃除を丁寧にする、料理を丁寧にする。とても良いことだと思います。とと姉ちゃんが流行っている影響もあってか「暮らし」というもの自体がブームのような気もします。(暮らしがブームってなんだか変な気もするけど 笑)

そんな何かを丁寧にしてみたい、と思ってもなかなかできない、そういう時もあります。そんな時こそまず呼吸を丁寧にしてみる。息を吐ききってみる、体の中に入ってくる空気を味わってみる。

不思議と、呼吸をゆっくりと丁寧にすると、そのあとの行動も少しいつもよりも気を配ることができる。だから私にとっての「丁寧な暮らし」とは呼吸から始まるようなもの。新呼吸そのものです。

どんなに忙しくったって「呼吸する暇さえない」なんてことはないと思います。息を止めると死んじゃうから。「瞑想する暇はない」というのはまだわかります。だったら、呼吸から。5分が無理なら1分でも。1分が無理なら一呼吸でも良い。意識して呼吸する。息を吐ききってから吸ってみる。もちろん、深呼吸は何かをしながらでもできる。

ヨガもブームだと言われたけれど、私にはブームではなかったのと同じように、そこから始まったシンプルライフも多分、ブームではなく、飽きるものではないなと思っています。

丁寧さに欠けるのは、私には呼吸の浅さも関わっていることを思うと、普段から呼吸を深く暮らしていきたい。

そういった意味で、いろんな物事ももう少し丁寧にしていきたいとは思うのです。これからの課題。

「呼吸」にまつわる記事