朝顔は秋の季語だということを、先日はじめて知った。
我が家の枝垂れ朝顔。枝垂れ朝顔、なんていう種類のものではないのだけれど、上に伸びるための柵や棒がなく、仕方なくつるが下に垂れ下がって咲いている。
正確には、しかたなく枝垂れ朝顔。
ここ最近「腰を痛めた」「肩を痛めた」やぎっくり〇〇系などの話をよく聞く。
ちょうど立秋のあたり。今年の天気はどうもちょっとおかしい。真夏の感が少なく、むしろ朝晩寒い、という日もあった。東京なんかは30度を超えない日がずっと続いているとか。
どうやら、そのあたりに、ガクッとやられてしまった人が多いのかもしれない。
カンカンと照りつける太陽の裏から、ひっそりと知らぬ顔してやってくる「冷え」。
昼間は「暑い暑い!」と油断もしているからなおさら。
という私も去年のちょうど今頃は、「肌」に影響が出た。
そんな時期だよーということを今年も忘れぬように、今年は酒粕ではなく麹で甘酒を作り、点滴のようにとっているこの頃。
▼ 【米麹とお湯だけ!】甘酒作りは魔法瓶を使えば本当に簡単だった
冬は甘酒をつくるのは温度管理が難しいけど、夏はその分楽だった。
冷房の冷えにも今年は特に気をつけていて、足首はシルクレッグウォーマーで守り、肩と腕はリネンの長袖で守り。
どちらも暑すぎず快適。
おかげさまで今のところ、体を痛めたり夏バテ、という症状はでていない。
と、油断したころになにかやってくるのが私だったりする…
料理の際中に指を切る、ということをやらかしてしまった。ちゃんと見てなかっただけだし、季節とは関係ないかもしれないけれど、気の緩みというか、ぼーっとしていたというか。
油断大敵、季節の変わり目。
明日からは「処暑」。さらに、足音をそっと消して冷えがやってくる。
ちょっとここらでまた大きく深呼吸の時期。ゆるめるとこと気を引き締めておくところ、しっかりしないと。
それに加えて今日は新月。さらにぼーっとしているので要注意。