家具と収納を見直して、赤ちゃんとの暮らしを色々シミレーションしてみるものの。
やっぱりある、うちのリビングダイニング狭すぎ問題…
リビングとダイニングとキッチンとで一部屋です。さらにこの部屋の大きさに対して、キッチンが大きすぎる(使いやすいけど)という。
容易にものを増やすのほんとに厳禁。
2人だったらいいんです。
空いているスペースでヨガマット敷いてヨガもできる。
ただ、出産準備としていろいろ見直す中、昼間赤ちゃんを寝かせておく場所どうする?という問題に突き当たりました。
赤ちゃんの昼寝場所問題。
ベビー用品店に出向き、リビングに置いておけるベビーラックやハイローチェアなどと呼ばれるものを見に行くも、なんともでかいじゃないですか。びっくり。
友達がよく使ってるバウンサーは良いなーと思いつつ、合わない子もいるとのこと、産まれてから試して考えたい…。
クーハンも可愛いけど、使える時期一瞬だとか。
と、ひとまず私の精神安定上、ヨガのできるスペースは確保しつつ、赤ちゃんの眠りのスペースもこの狭いリビングに確保しなければ、という。
そこで考えたのが、ヨガマットの上に何か敷物を敷くというスタイル。
色々調べていて見つけたのが、「イブル」というキルティングマット、韓国語でお布団という意味の敷物。
知らなかったけど、そういえば赤ちゃんのいる友達のおうちにもよく敷かれていた気がする。
これをヨガマットの上に敷いておけば簡易ではあるもののお昼寝スペースになるのでは?と。
試しに買ってみると、これがすごく気持ちいい!
イブルの使い道色々、洗濯も収納も楽。
今ちょうど冬でヨガマットの上でゴロゴロするのも寒くて、フリースのひざ掛けを敷いてましたが、その代わりにもなる。
食後は夫が大体ヨガマットの上でゴロゴロしているのですが、その時も快適。
今後はヨガマット2枚並べてイブルを広げれば、とりあえずの赤ちゃんのプレイマット代わりにもなりそう。
折りたたんで長椅子に座布団のようにして敷いたり、色々と使い回しが出来るのもいい感じです。
手入れも簡単。軽くて洗濯機で丸洗いできて、乾くのも早いのも嬉しい。ちなみに一度乾燥機にもかけましたが風合いも変わりませんでした。
たためばかなりコンパクト。収納にも嬉しい。スタッキングシェルフ内に収納できます。
まだ赤ちゃんきてないけど、すでにいる家族が十分満足しています。
お試しで1枚買ってみて、大変気に入りました。赤ちゃんが生まれたらきっと敷きっぱなしになるだろうと、より清潔に使いたく洗い替えにともう1枚購入。
イブルを赤ちゃんに使っている人たちのレビューやブログを見ていたら、洗い替えを持っている方も多数。
ちょっと色が変わると部屋の雰囲気も変わりますね。
さっそくフル活動したイブル。
と、赤ちゃん用にと用意したイブルですが、すでに大人の私たち(と猫)がゴロゴロするのに大活躍しています。
カーペットやラグなどの毛のある敷物は、猫もいるので埃や毛がたまりやすく、掃除がしづらいこともネックになって、うちに取り入れるのは嫌でしたが、このイブルマットは本当扱いが楽。
さらに大活躍する出来事がありました。
ある日、夫まさかの胃腸炎に…
別で寝ることにし、実家から借りてきた折りたたみマットレスのうえにこのイブル2枚敷いて寝たら充分快適。
ちなみにヨガマット、マットレス、イブルと敷きました。羽毛布団はもともと2枚別々だったのでそれをリビングにおろして。
最初寒いかな?と思ったので、着る毛布を着て寝たら途中で暑くなって着る毛布は撤退。
赤ちゃん目線のモノ選びに変化したけど…
子供目線でのモノ選びや部屋作りになってきていますが、結果私たち自身もより快適になっている気がします。
イブル、特に赤ちゃん用というわけのものではありませんが、とっても良いものでした。大きさや色も色々あって、なんだか集めたくなってしまっています。
さて、赤ちゃんが夜寝るためのベッドは寝室の私たちのベッドの横に添い寝できるタイプのものを買う予定なのですが、まだ用意していません。
マットレスを買ってそれで添い寝をした方がいいような気もしてきた。
どうしようかなぁ。赤ちゃんがやってくるって色々大変だけど、だんだんこういうのも楽しくなってきました。