先日、ショルダーバッグ(ポシェット)を小さいものへと買い換えた話を書きましたが、その鞄にどれくらい中身が入るのか、今日はご紹介したいと思います。
▼ 身軽になるためのエルベシャプリエのミニポシェット【2885】
この2885シリーズのサイズは、1927に比べて一回りくらい大きい。このサイズ感が私にはちょうど良くて、ちょっとそこまでくらいから、普通にお出かけにも、旅行にも使いやすい。
エルベシャプリエ2885の中身
具体的には、私の場合だと
- 財布
- 化粧ポーチ(これはファンデ、チーク、グロス、ワセリンくらいを持ち歩く程度の)
- 手ぬぐい
- サングラス
- iPhone(写真には写っていませんが)
- 350mlのペットボトル(水分を持ち歩くのは結構私には重要)
- 鍵
くらいをよく持ち歩きます。ペットボトルを諦めて、文庫本を持ち歩くことも可能。ファスナーを閉めなければ、一緒に入れることもできます。
財布を小銭ケースくらいの小さいものにすれば、いつも使っているナルゲンの500mlマイボトルも入ります。
使う目的によって中身を工夫すれば、必要なものは十分持ち歩けるサイズ。
容量割とたっぷりなのに、見た目も安定のコンパクトさ。
グリーンレーベル別注はさらにこれよりも大きいビッグポシェットもあるそうですが、着画を見てみると結構大きい…。多分、荷物を入れるとこの舟形の形の良さがなくなってしまいそうな感じも。
というわけで1927では小さすぎ、ビッグポシェットでは大きすぎる。私は2885のミニポシェットがちょうどいい感じです。
きっと子供が産まれると、カバンも大きく、荷物もどんと増えるのでしょうが、手軽に出かけられる今のうちを楽しんでおきたいと思います。
最近の持ち歩きバッグのツートップは、このポシェットかリュックですね。身軽に手軽に。
こちらもどうぞ:)