昨年、部屋での防寒着として取り入れたグルーニーの「着る毛布」。
とても暖かく肌触りも良いので、すっかり冬のお気に入り。最初1枚だけ買って夫婦で取り合いになったので、1枚づつ別のタイプでそろえました。
まだ暖房はつけていませんが、少し朝晩冷えてきたので今年も出すことに。
コンパクトなルームジャケット型の着る毛布
着る毛布というと、足元まですっぽり覆い隠すものを思い浮かべますが、私が使っているのは、着る毛布といっても、ジャケット型のもの。着丈が95cmで、身長158㎝の私が着て膝丈くらいです。
主に使うときはパソコンに向かっていたりのデスクワークの時ですが、途中で立って飲み物を入れたり、トイレに行ったりとすることも多いので、着たままでも動きやすいジャケット型に。
確かに長さが短いのですが、足元が寒いときは別で膝掛けなどかけて使っています。その方がすぐに動けるので私はこちらが便利。
静電気防止処理がされているので、今のところパチっとなったこともないです。洗濯機で丸洗いできるのも嬉しい。
夫は定番、グルーニーのミドル丈
それに対して夫のものは、足元までしっかり暖かいガウンタイプ。
長さは150㎝のミドルです。仕事から帰って夜に家でゴロゴロするときに使っている夫にはこちらのタイプでちょうど良いそう。
これは本当に名前の通り「着る毛布」という感じで、家でのリラックスタイムだけで使うならこちらがおすすめ。
ちなみに私(158cm)がこれを着て立つと、ちょうど踵あたりで、これでウロウロするにはちょっと不便。階段なんかだと引っ掛けてコケてしまいそう。トイレに立つ時などは脱いだほうが良さそう。
ただこちらは袖口にゴムが入っていて、腕まくりするなどはこちらが便利。ジャケット型には入っていません。
ガウンタイプは丈もレギュラー(170cm)、ミドル(150cm)、ショート(125cm)と3種類から、柄も12種類から選べます。柄は毎年変わるようで、私のものも夫のものも今年はありませんでした。
ちなみに昨年は10月下旬に私のを、その数週間後に夫のものを買ったのですが、すでにガウンタイプのものは売り切れているものが多く、柄があまり選べない状況でした…。今だと選び放題です。笑。
触り心地も最高、寝るときにも使える。
これ本当、一度着るとなかなか脱ぐのが嫌になってしまうほどに暖かい。真冬の寒い時期でも、これを着て石油ストーブをつけると、若干暑いくらい。
着心地も最高。ふわふわなのです。これ着てると猫もホイホイやってくる。
冬のシャバーサナって寒いとなかなかリラックスできないのですが、家でヨガ後のシャバーサナの時は夫のミドル丈のを借りてすっぽりくるまってやってます。本当に毛布みたいなのであったかい。
昨年、この時期からちょうど夫は単身赴任だったのですが、その時のマンションの布団がとても寒かったそうなんですね。なので、これにくるまってから布団をかけて寝ていたそうです。
そのまま毛布代わりにもなります。
「着る毛布」はいろんなメーカーさんがそれぞれ作っていて、他のものを試したことがないのですが、こちらのグルーニーの着心地、触り心地は最高です。
これも寒い冬を心地よく楽しむための一つ。