少しだけ部屋を夏仕様に。
朝顔の手ぬぐいを玄関の出窓につけた。
つけ方などはこちらの記事。
▼ 【手ぬぐいの使い方】小窓の目隠しにお気に入りの手ぬぐいを。
手ぬぐいで模様替え
昨年、東京で「鈴木其一展」を見た夫の母からのお土産。
(私が京都で見たときは「朝顔」は展示されていなかった)
あまりにうちの猫がやんちゃなので、花を家の中で楽しむことができなくなったけど、こんな形で花を飾るのもまたいいものですね。
ちなみに朝顔はプランターでも今育てていますが、種を撒くのか遅かったので、まだもうしばらく咲きそうになく…
一足お先に手ぬぐいの朝顔で楽しむ夏。
手ぬぐいがゆらゆら揺れて、風で風鈴がリーンとなれば、暑苦しい梅雨も少しはマシに感じられる。
部屋を涼しくするため、少しばかりの夏の工夫。
とはいえ、暑いんですけどね。
風鈴は夫の地元富山の伝統工芸品「能作」のものです。
こちらもどうぞ:)