富山に行くと、ドライブの合間によく立ち寄るのが道の駅。
氷見の番屋街はお寿司、白えびバーガーは新湊などなど、色んな目的もあるのですが、今回いつもと雰囲気がちょっと違う新しい道の駅ができていました。
前に通った時は工事中で、何ができるんだろね〜と話していましたが道の駅だったんですね。
道の駅雨晴
目の前が雨晴海岸で、天気が良ければ富山湾の向こうに立山連峰が見渡せる絶景スポット。
名勝に指定されている「女岩」や源義経が奥州へ落ち延びる途中、にわか雨の晴れるのを待ったという岩「義経岩」が近くにあります。
建物も白を基調にしたおしゃれな雰囲気。この日は暑すぎてすぐに室内に入ってしまいましたが、季節が良ければ展望デッキが気持ちよさそう。
海が眺められるカフェも設置されています。
別でお昼を食べてから立ち寄ったので、暑い日に嬉しいデザート「雨晴サンデー」を食べました。
ちょうどいい席が空いていてインスタ映えする写真も。笑
ドライブしてちょっと立ち寄るのに良さそう。しばらくは混みそうですが…
富山でお出かけこちらもどうぞ:)