みなさん。
猫がカゴや箱に入りたがる本当の理由を知っていますか?
新しいカゴがそこにあったならば。
見慣れない箱がそこにあったならば。
これはもう修行をしなければならないのです。
片足を突っ込んで、匂いを嗅いで、危険がないかを調べ、そっと入ってみて底の硬さを確かめます。
危険がないとわかれば、「どうすればフィットするのか」など、たくさんのポーズになってみてより心地いい場所を探します。場所がみつかれば、そこからさらに重要な任務。
寝る、という修行に入ります。
みなさん。
猫がただ箱に入って寝てると思って勘違いしないでください。
これは猫にとっての大きな修行なのです。
証明をしましょう。
見てください。こんなに頑張ってこの小さな箱に入ろうとしているのです。
いいですか。ちゃんと入ることができたので、さらにそこから「ニャルソック」。見張る、という修行もついでにやるのです。まだ4ヶ月の子どもでさえ。
みなさん、勘違いしないでね。
ただ寝ているのではありません。この時間に、今までの修行を目を閉じて整理しているのです。
いわば「めいそう」です。「むのきょうち」に入るのです。
猫がカゴや箱に入りたがる本当の理由。それは、「むのきょうち」に入るための、日々のプラクティスなのです。
さて私。
そこにヨガマットがあったならば。
スーハースーハーしながら、いろんな形になってみるのです。
日々練習。
「猫」カテゴリー