憧れの襟つき白シャツが似合わない問題。
多分、コットンのパリっとした白シャツが似合わないんだろうなということには薄々気がついてきていて。
骨格診断「ナチュラル」の私が似合う白シャツを探す
そもそも、私の骨格診断は「ナチュラル」。
ドルマンスリーブなどのざっくりとした形の方が得意。体のラインに合うようなジャストサイズの白シャツがどうしても似合わないのです。
就職活動が悲惨だったのはこの白シャツのせいにしておきたい。それでずっと白シャツはもう諦めていました。
ですが、骨格診断を受けてみて「素材と形でカバーしてみればいいのかも」と昨年見つけた白シャツがこちら。
素材を「リネン」にして、形も「ボートネック」で少しゆったりめのものを選ぶことで、自分の中でしっくりと白シャツを取り入れることができました。
すっかりと春夏の制服化アイテムになったもの。
襟つきの白シャツにやっぱり憧れる。
ただ、私のなかで諦めきれない「襟つき白シャツ」。
素材をリネンにしてみればいいのでは?と思ったものの、リネンの襟つきシャツを試着してもどうもしっくりこない。
そこでふと気がついたボタン問題。
ボタンが上から下まできちんとあるYシャツタイプがもしかしてダメなのでは?襟はあるけどボタンがないスキッパーシャツだったらどうだろう?と。
そこでリネンのスキッパーシャツを色々と探してみたのですが、なかなかサイズなどピンとくるものに出会えず…。
無印やオーチバル、ユナイテッドアローズにもちょうどよさそうなリネンの物がありましたが、もう少しだけサイズにこだわりたく…。
同じ襟つきでも、スキッパーならかなりラフに着れます。襟つき白シャツ似合わない私でも、自分史上いちばんしっくりときた襟つき白シャツに出会えました。
シワ加工なので、さらにラフに、そして洗濯後も楽に着ることができるのも嬉しい。襟の効果か、上のボートネックの白シャツよりも、少しだけシャキッとした感じがでます。
思い込みを手放す。
「白シャツは私には着こなせない」という思い込みがあったときの夏の定番はずっとグレーのTシャツでした。
ですが、今年はすっかり白シャツが定番アイテムに。夏はやっぱり白が涼しげで着ていても気持ち良い。自分の思い込みの脱却からも「骨格診断」を受けてみたことも良かったのかな、と。
憧れの襟つき白シャツに少しだけ近づけて嬉しい2017年の夏です。