先日ヨガオフ会で訪れた北海道。
なんとEXILEのライブと重なったみたいで、早い段階からホテルがほぼ満室…。
なんとか取れたビジネスホテルがなかなか良くて、大浴場での温泉付き、と温泉好きにはたまらず、2泊しましたが朝晩欠かさず合計4回入っていました。
もちろんやることは温冷浴。ていうか、水風呂が今まで入ったどこの温泉よりも冷たかったのですけれど…!10秒くらししか浸かっていられなかった。でも、キーン!とした冷たさが気持ちよかったです。
お風呂も大満足、部屋もキレイで全体的にはとても満足したのですが、ひとつだけ難点が…。
枕が高すぎる問題。
それは、枕が高すぎて合わない、ということ。
寝る環境が変わると、寝付きが悪くなったり、途中で何度も目覚めたりっていう方も多いですよね。私は幸いのび太級に寝るのが早く、どこでもすんなりと朝まで寝ちゃうのですが、今回のホテル枕がさすがに高すぎる。
寝てみてびっくり。喉が圧迫されそうな感じに。「これ2枚かさなってるんちゃうん?」と思って中身も確認してしまったほど。
仕方なくそのまま寝てみたのですが、いや、これ高すぎる、寝にくい!下手したら寝違えてしまいそう。
枕なしにしてみたのですが、それもなんだか落ち着かない。私が家で使っている枕もそれほどこだわりのあるものでもないのですが、羽のふわふわのタイプは寝にくいんですね。
なので無印のそば殻ではないけど、それに近いチップ製のものを使っています。それも最初高すぎて、中身を自分で抜いて好みの高さにしました。なので枕は割と低めのもの。
ホテルの枕が高すぎて合わない。そんな時に思い出したのが、バスタオル。ちょうどホテルのバスタオルが大判のいいサイズだったので、適当な大きさに畳んで首と頭の下に。
うん。ちょうどいい高さになりました。
丸めて首の下に置くタイプのやり方もあったのですが、最初は気持ちいいのですがこれ寝返りできるのかな?と思って結局普通に畳むやり方で。
どこでも心地よく眠るために。
あとは、ホテルのベッドの上でもできる簡単な体操を。
足首をくるくると回したり、手足ぶらぶら体操。これ足のむくみや疲れにとても効きます。飛行機などの移動や歩いて疲れた足をぶるぶるぶるー!っと。
拙著の中でも紹介しています。こきざみに手足を動かします。別名ゴキちゃん体操とも言われるくらいなので、まさしくそのような感じです。笑
やったあとはものすごくスッキリしますよ。おかげで、慣れないホテルでも朝まで一度も目覚めることなくぐっすり眠れました。(だいたいどこでも良く寝るのですが…)
ただ、呼吸を整えているだけでも気持ち良く眠りに入っていくこともあります。
場所が変わると眠れない、という時に足をほぐしたり、枕の高さを調節してみたりすると気持ち良く眠れることがありますね。お試しを。