先日、インスタグラムのDMより「肌断食」についてのお問い合わせいただきました。許可をいただいたので、記事にてお答えさせていただきたく思います。
ご質問内容はこちら。
「肌断食を始めたのですが、みうさんはどれくらいで落ち着きましたか?」
とのこと。質問ありがとうございます!私の経験から少しお話しさせていただきますね。
私が「肌断食」をやってみた原因
ご質問くださった方は、スキンケア色々するのが面倒になってしまい、肌断食に踏み切られたそうです。私の場合は、「肌が荒れていたこと」が一番大きな原因。
肌荒れで、それまで使っていた化粧水自体が染みるようになってきてしまったのです。染みる上に、さらに赤くなっていく…。
なので、数回、低刺激のものやオーガニックに変えてみたりもしたのですが、ダメ…。色々調べていた中で出会ったのが、宇津木式と呼ばれる「何もつけないスキンケア」という方法。
肌のことについて悩みまくって、気持ちも落ち込んでいたので、すがるような思いです。そしたら「なにもいらない」と。ちょうど同じ頃に読んだこちらの本も参考になりました。
タイトルにびっくりですよね。え?なに?美人って菌でできてるの?笑
美人と菌ってむしろ無縁な気がしていたけど 笑。
2冊を読めば、その時の私にはほんとにストンと腑に落ちた感じです。何をしてもダメなら辞めたらいいじゃないかと。菌を信用してみよう!と。笑。
それで、やってみました。以前にも少し書いていますので貼っておきますね。
ただ、その時私はひどく肌荒れしていたので、何もつけないのではなくって、お風呂上がりや洗顔後には「ワセリン」を使いました。
ワセリンはすでに、以前唇の荒れから救ってくれた皮膚科の先生が処方してくれて以来、買い替えてはリップ代わりに使っていたもの。
ワセリンの他の使い方はこちらをどうぞ。
最初は化粧水も何もしていない肌にワセリンを塗るということも少し抵抗があったのですが、化粧水は染みて痛かったのに、ワセリンは痛くありませんでした。むしろシンプルに乾燥を防いでくれている感じでいいのかも、と。
肌荒れが治るまでは「肌断食」
ひどい肌荒れは結局1〜2週間くらいでひいてくれました。肌が荒れていた頃は、ファンデーションも塗れない状態だったので、目と眉だけポイントメイクで。ただ、人前に立つ仕事もあり、この時は結構凹みました。
肌荒れがひいてからは、そのままワセリンで様子をみて2〜3ヶ月。もうこの頃には、特に「化粧水塗りたい」などの願望もなかったので、落ち着いたと言えるのでしょうか。
それからは、またファンデもチークも使っているので、肌断食ではないですね。肌断食というより、スキンケアを辞めた、という方が正しいのかもしれません。今は一切の基礎化粧品は使っておらず、ワセリンのみ。
お風呂上がりには少しワセリンをつけています。
自分に合う方法を。
だからと言って、私は肌断食(何もしないスキンケア)を推しまくっているわけではないです。
私の場合が、本当ひどい肌荒れが原因で試してみたものだったので、結果良かったものの、合わない人もいるようです。
今のケアで十分キレイな人はそのままでもいいんじゃないかな?
でも、必要以上にはいらないものがあるかもしれません。
クレンジングに、化粧水、乳液、美容液、クリームとたくさん使っていて、そこに少し疑問を感じたのならそのどれか一つでも辞めてみることからスタートしてみればいい。
当たり前だと思っていたものは、そうではないかもしれない。
逆に、そのケア自体が至福の人だっているわけですから、そういう人は別にやめなくってもいい。
ものを減らしたい、スキンケアが面倒くさい、っていう理由なら、ワセリンでなくっても自分に合いそうなオールインワンのものを探してみるのもいいかもしれません。ニベアを使っている人もいますね。
ただ、ケアがワセリンだけっていうのは、いろんな意味で本当に楽ではあります。
美容代の節約にもなるし、何を買うか迷うこともなくなる。一つでいろんな使い道があるので、結果、物も減らせるし、私にはいいことたくさんでした。
ですが、たまにサンプルでもらった化粧水などを使ってみて「おーぷるぷる」なんて思うこともあります。今はあんまりこだわりすぎないようにしています。
自分に合う方法を見つけていただければなと思います。
あとは、肌断食だけをするのではなくって、私の場合はヨガも一緒にやっていたことが、とてもいい相乗効果になったのだろうと思っています。深呼吸をしながら体を動かすことで、代謝も高まりますしね。
結果、やっぱり私はヨガ推しになってしまいますね…。すみません。
肌断食、気になった方はまず上の2冊を読んでみてください。色々と目からウロコです。
ご質問ありがとうございました。ブログのコメント欄がないので、メールやツイッターやインスタなどでもお気軽にどうぞ:)
追記:今使っているワセリンはこちら。
「美容」にまつわる記事
コメントを残す