去年のハワイに行く前に買った日焼け止め、使い切りました。
チューブタイプのものなのですが、絞ってでなくなっても、実はまだ結構残っているんですよね。なので、上を切って残りを使い切ってお役目終了。
それでも2〜3日分はまだ使えるので、切った部分を蓋にして使い切ります。半年持ったことになるのかな。冬場なのでそんなにたくさんは使わなかったのですが。
自分でもケチくさいなーと思うところですが、使えるものなのでもったいないので使い切ります。
ここまで使い切るとほんとすっきりする。笑。
今年の日焼け止め問題。
さて、今年の夏の日焼け止め。
私の化粧品を選ぶ一つの基準は石鹸で落とせるかどうか。メイク落としは使いたくないです。
使い終わったアリーですが、とても着け心地が軽くって、肌にトラブルもでていないので、今年もこれにしようかなと思っています。
私の日焼け止めを選ぶ基準
- つけ心地が軽いこと
- 石鹸で落とせること
- アウトドアレジャーにも耐えられること
- できれば水に強いこと
この全てを賄ってくれています!素材はそこまでナチュラルなものではないと思いますが、石鹸で落とせるという時点で合格ということに。
調べるとアネッサも今、石鹸で落とせるようなのですが、アネッサの塗り心地よりアリーのこちらの方がサラッとしていて好み。
今使っているファンデーションだけでも日焼け止め効果あるのですが、首や腕などほんとにすぐ焼けてしまう。
夏は野外や海に行くことも多いので、日常用のもの、アウトドア用に高いものとそれぞれ買うよりも、日常もアウトドアまでこれ一つにして使い切ろうと思います。
私の場合、地黒で塗ってても焼ける上にアウトドアが好きだし、海行くし、5月くらいから外ヨガやるしで、美白はすでに諦めてるんですが、塗ってないと日焼けで肌が熱いし痛いんですよね。それ予防でもあります。
日焼け対策と暑さ対策にはすでに麦わら帽子を活用しています。麦わら帽子大好き。
▶︎ シンプルなラフィアハット(麦わら帽子)で日除け・熱中症 対策
こちらもどうぞ:)