以前は、タートルネック、Vネック、ラウンドネックなどなど、トップスだけでもいろんな首まわりのものを持っていました。
ところが、今残っているトップスを見てみると、ほぼボートネックのものばかり。
ボートネックが好きな理由
そうか、私はボートネックが好きだったんだ!と今更ながら気づいたのですが、私がボートネックを選ぶ理由を、少し書いてみます。ボートネック愛について語ります。
インナーを選ばない。
私は寒がりです。冬場はユニクロのヒートテックインナーを着ています。季節問わず、インナーキャミも着用してます。
Vネックやラウンドネックのものは、開き具合をよくよく考えないと、下に着たインナーが見えてしまうんですね。
横に大きく開きすぎると、肩ラインのインナーが少し見えてしまいますが、そこはもうあまり気にせず(笑)
インナーを隠す面ではタートルや、ハイネックも今年流行りましたが、タートルはどうも首のチクチクが気になる、(しないものを探すのも大変)ハイネックは似合わなかったし、来年は着られなさそう。
首まわりを綺麗に見せてくれる。
海外のモデルさんのように、胸が思いっきり開いたVネックをさらっと着こなすのとか、とても憧れなんですが、同じことを私がするととても貧相に見えます。
なので、それは諦めて、胸は開けないことに。
そして程よく体型をカバーしてくれるのがボートネック。そしてボートネックは鎖骨、首のラインが綺麗に見えます。Vやラウンドネックなどと比べて顔がすっきり見える気も。
試着してみて、少し鎖骨が出るものを選ぶことが多いです。冬場はちょっと首まわりが寒いけど、ネックウォーマーやストールで巻物を楽しみます。
ボートネックカットソーの有名どころはオーチバルやセントジェームスですが、今は無印やユニクロでも出ていますね。上のボーダーは無印。
ワードローブを見直してみて、自分がよく着る服、着なくなってしまった服にはやっぱりそれぞれ理由があります。自分の体型と今の気分と着やすさと。
それぞれのバランスにあった1着に出会えるととても嬉しいです。
今の私にはそのアイテムはボートネックのトップスなのでした。迷いが減ると買い物がとても楽になりました。目新しさはないのですが、それよりも、着心地の良さを選んでいたいです。