そういえば、この靴のことは書いていなかったな、と思ったので、持ち物記事として一つ書いておきます。
たくさん歩いても疲れない靴
万博公園から、梅田、難波と大阪を歩き回ってその日の万歩計は18000歩でした!
(iPhoneのヘルスケアという初期アプリ、勝手にずっと歩数を数えてくれているんですよね!知らなかった)
かなり歩いたのですが、足がそんなに疲れませんでした。
歩きやすくて、履きやすい。私の靴選びの一番のポイントになってきますが、それもクリア。
流行りすたるかな?と思ったけど、今年もやっぱりよく履いています。
履きやすく、コーディネートも合わせやすい
歩きやすくて履きやすいだけでは、ダメです。コーディネートに合わせやすい、シンプルなデザインかどうか。これも私には大切。
まずは、履きやすい理由。これは丈が足首までなのと、横がゴムになっていることで、楽に脱ぎ履きできます。これを買う前に、ヒールタイプのものを一つもっていましたが、結局ヒールは普段履かなくなってしまったため、こちらと買い替えました。
冬はとにかく寒がりなので、ブーツが大好き。ロングブーツ、ムートンブーツ、ショートブーツ、フリンジブーツと色々試してきましたが、このサイドゴアブーツが一番、コーディネートにも合わせやすく、履きやすくて歩きやすい。とっても優秀です。
流行りがすぎてもシンプルなデザインなので、ずっと使えるんじゃないかな。
今私が履いているものは、ノーブランド。どこのお店で買ったのかも忘れてしまったのですが、5,000円くらいのもの。
ただ、ブーツにしてはお安かった分、長く使うという感覚のものではないのかな、と。2シーズン結構たくさん履いたので、少し古くなってきています。そして、雨の日は底から染みてくるようになってきました。
その時、流行っていたので、プチプラでお試しくらいのつもりで買ったのですが、定番にしてもいいなと。それくらい気に入りました。
まだ来年も履きたい気分なら、もう少しいいものを探したいです。ファビオルスコーニのものがいいな、と見ています。私の足とここの靴の相性がとってもよく、ヒールやブーツ類など、ずいぶんお世話になってきたブランドなので、来年もあれば欲しい。
とにかく、今年の春先まではまだまだたくさん活用できる靴です。
追記:二代目に買い換えました!