「シンプルで着心地がよくて、無駄がない」
これはシャネルの服作りの精神です。シャネルの服は一着も持っていませんが、私もこのシャネルの精神は大好き。
今、街を歩けばアクセサリー(イミテーションジュエリー)、黒のワンピース(リトルブラックドレス)、マリンルックにパンタロン、マトラッセのチェーンバッグ、ジャージー素材、そしてリップスティックなどなど。
いろんなファッションアイテムが定番となってファッションを彩っています。
これらのアイテムを作り出したのは、シャネルだと言われています。シャネル製ではなくても、シャネルスタイルは今世界に浸透しています。
その中の一つチェーンバッグ(マトラッセ)。私の持ち物の中で唯一のシャネル。
友人の結婚式に出席するために久々に使いました。
使うのはこういう機会の年に数回なのですが、それでもこれはずっと大事にしていこうと思っている鞄です。私が初めて買ったシャネル、そしておそらく最後のシャネルではないかと。笑。
シャネルのマトラッセ
百貨店内で働いていた時に、何か一つ長く使えるシンプルな鞄を、と思って買ったもの。割引があったとはいえ、20代前半の私はずいぶんと無理をして買いました。
その当時の思い出は、厳しく辛かったことも多いのですが、そのおかげでヨガを本格的に始めるきっかけにもなった場所。
ここで関わったたくさんの女性を見てきて、自分が目標とする姿も描くことができました。
さらには、整理整頓や収納、洋服や靴の手入れなどもここで学んだことも多いです。ストックの整理やディスプレイの管理、洋服やかばんを丁寧に扱うことなど、厳しかったぶん、今役立っています。
物を手入れして大切に使うという発想はここで仕込まれました。それまで洋服にブラシをかけるなんて発想なかったのです…。
シャネルのミニマリズム
そして、冒頭にもあげた「シンプルで着心地がよく無駄がない」というシャネルの精神。この精神を学べたこともとても有意義でした。
シャネルの生き方は随分と波乱万丈に見えますが、彼女自身の生き方は一貫してとてもシンプルだったのではないかと思います。
「ファッションとは上級者になるほど引き算である」
「シンプルさはすべてのエレガンスの鍵」
これもシャネルの有名な言葉。
ちょうど同じ頃に出会ったシャネルの精神とヨガの精神。
なんのつながりもないように見えるのですが、今の私にとってはどちらもその時出会えてよかったものたち。そして、確実に今の私の土台にもなっているものたちです。
同じようにシンプルで心地よくて無駄がない、太陽礼拝。
▼ シンプルで機能的で美しい、ミニマリストにおすすめ太陽礼拝。
そういうアイコンにもなっている、私の初めてのシャネルバッグ。おそらくもうシャネルの鞄を買うことは無いと思うので、最初で最期のバッグです。
シンプルなのに、ショルダーバッグ、ハンドバッグ、クラッチバッグと使い方、コーディネートも変えることができるのも気に入っています。
これからも大切に使っていきます。
「ファッション」に関する記事。