以前は、試供品でもらう化粧品やシャンプーや石鹸など、「いつか使うかも」精神で取ってありました。
「無料プレゼント」「サンプル無料お試し」「無料お試しセット」という言葉にもつられてしまっていましたね。
ですが、使う機会の方が少なく、どんどん溜まってしまう。
溜まってしまうと古くなって結局使わずに捨ててしまう…。温泉などに行った時に以前は使っていたのですが、湯シャンやスキンケアをワセリンのみにしたことでほとんど使う機会がなくなってしまいました。
そんなやりとりが嫌で、物との関係を見直してからは、なるべく試供品やおまけなどはもらわないようにしています。
試供品は溜め込まない。
もし貰ってしまって、自分が使えそうなアイテムだったら、「すぐに使う、溜め込まない」を一つのルールに。
先日、エトヴォスのファンデーションを買った際に、小さなハンドクリームの試供品が入っていました。
ハンドクリームは冬の時期はありがたいので、これも洗い物が終わった後に使わせて頂きました。3回分くらいはあったので、お風呂上りにかかとや肘などにも塗って、使いきり。スッキリ。
ハーブのすっきりとした香りが心地よかったです。
ハンドクリームなど自分が使えるものはいいのですが、まったく使わないものの試供品は申し訳ないですが、その時点で処分します。ごめんなさい。
捨てることの方が心苦しいので、できるだけ必要のないものは受け取らないように。
試供品という無料で貰える小さなものですが、こういうところからも自分にとって必要なのかどうかを見つめ直していくことで、物との付き合い方、暮らし方が少しづつ変わってくる気がします。