ハンバーグの上にパイナップルが乗っているのは許せる派、むしろ好きな方です。ですが「柿をサラダにする」という発想はありませんでした。
すみれさんに出会うまでは。
柿をサラダに使ってみる。
ある日の「すみれごはん」のツイートを見ていて「柿とレタスのサラダ」なるものを発見。そのときは「へえ〜柿をサラダにするんだ」くらいにしか思っていませんでした。
義理の実家から柿がよく送られきます。とても大きな柿。ところがうちの主人はあんまり柿そのものが好きではない。私も自分から柿を買うということはほとんど無くて、もらったりしたら食べる、という感じ。まるまる1個を一人では食べられない、ということでサラダに混ぜてしまうことにしました。
すみれさんはレタスでされてますが、うちの冷蔵庫を覗くと、キャベツが余っている。ということでキャベツで代用。
柿とキャベツのサラダの作り方。
- キャベツを軽く茹でて冷まします。
- 柿を適当な大きさに切って、冷ましたキャベツと混ぜます。
- この日は市販の和風ドレッシングをかけました。
できあがり。私はマヨネーズも好きなので、マヨネーズで和えても美味しそう。
美味しい!
気になる主人の反応ですが、最初「柿のサラダ」と言った時点では「え…」と微妙な反応。しばらく伺っていると…。
食べている…。
完食!
おそるおそる「どうだった?」と聞いてみます。
「甘みとドレッシングの酸味が効いてて美味しかった!以外にいける」とのこと。良かったー。我が家ではあんまり消費できない柿が無事に消費されました。
この日は、鶏肉と大根のトマト煮込みと共に。