今年はもう、ハロウィンイベントも飾り付けもなんにもしていないのですが、東京にいた頃にびっくりしたことの一つ。ハロウィンイベントがすごかった…!
それまでハロウィンにイベントをするってこともなかったのですが、都内で働いていたときにヨガ仲間とでハロウィンイベントがありました。といっても、仮装していつもの居酒屋に飲みに行く、というだけのことだったのですが…。今となってはいい思い出。
そう、「仮装をして飲みに行こう!」と連絡があったので、仮装の準備をしなければなりません。でもあえて仮装グッズを買うのもなんだかなーと思った私。
そんな私がイベントに参加した時に使った、お金を使わないコスプレ。
簡単、魔女宅のキキがおすすめ。
もう、あるものでなんとかしようと思うならこれしかない、と。黒いワンピースきて、赤いリボンをつければ出来上がり。ジジのぬいぐるみと赤いバッグ、赤い靴も持っていればもう完璧。箒も持っていけばレベル高いですね。
そう、魔女の宅急便のキキです。
幸い当時私は、黒のワンピも赤のかばんも靴もジジのぬいぐるみも持っていました。ジジのぬいぐるみは私が唯一捨てないぬいぐるみ。小学2年の時のクリスマスプレゼントにもらったものが未だにあるので、これをかばんに忍ばせて。(笑)
赤い靴はレペットのバレエシューズ。箒はさすがにちょっと持っていきませんでした…。(笑)
赤いリボンだけ持っていなかったので、これは作りました。100円均一で赤のフェルトを買って作ります。作り方を参考にしたのはこちら。
モーニング娘。の辻ちゃんのリボン。テープでとめるだけなので簡単です。これをカチューチャがあればカチューシャにつけたり、りぼんで頭に巻いたりしてできあがり。
ここは恥ずかしがらず大きいの付けましょう。
靴やカバンがなくても、黒いワンピースに赤いリボン付けてたら、キキってわかります。
ただ、これだけ仮装が簡単なので、かぶる率が高いです。同じ職場でも私ともう一人キキかぶりしました。もう一人のキキも同じ理由。あるもので揃えたらキキしかなかった、と(笑)
でも、仮装にお金をかけたくないけど、コスプレをちょっと楽しみたい、っていうときにはオススメ。魔女だし、ハロウィン的にもぴったりです。
実際にキキのコスプレ衣装セットありますが、千円以上はします。私の制作費108円。
柔軟にいろいろやってみるのも楽しいこと。
仮装、「普段の自分とは違うことをする」ってちょっとワクワクして楽しかったのも事実。
実際に、ヨガとハロウィンなんてなんの関係もないのですが、仮装してヨガのレッスンしてくれる先生もいますし、生徒さんもそれで参加するクラスなんかもあります(笑)
ジムだと、仮装してダンスしているクラスなんかもありますね。キレキレで踊るかぼちゃになった先生とか見ていて面白かったです。
柔軟にいろいろやってみるのも楽しいことだな、と思いました。