ラベンダーの花がたくさん咲きました。なので、少し収穫してドライハーブにすることに。
ラベンダーのドライハーブ(ドライフラワー)の作り方と使い道。
収穫したラベンダーを吊るして乾燥させるだけ。1週間くらいでカラカラになります。
よく売っている物は、葉っぱをぜんぶ取って乾燥させているようですが、うちはそのまま干しました。葉っぱも良い香りがします。
ラベンダーといえば富良野ですね。ラベンダー畑、一度だけ行ったことがあります。また行ってみたいなぁ。
使い道
乾燥させたものは、葉っぱと花をとって乾燥剤とともに、ジップロックで保管します。
茎もいい香りがするので、カットして混ぜておきました。これに重曹を混ぜて、冬場に入浴剤として使いたいな、と。シリカゲルの代わりにsoilの乾燥剤を使用しました。
ラベンダーの香りがとても好きで、この作業をしている最中もずっといい香り。こういう仕事は癒されます。
こちらもどうぞ:)