以前、持っているカラーネイルは2本という記事を書きましたが、今は1本になりました。そして、ハンドネイルを辞めました。
普段ネイルをあまりすることがなく、ハンドネイル用だったネイルが乾燥して使えなくなってしまいました。もう残りもわずかだったのと、使えなくなったなら仕方ないと処分し、その後、新しいものを買ってはいません。
ネイルがあまり好きではなかったという事実。
もともと手の爪にネイルをするのがあんまり好きでなく。その理由は、
- 剥げてきた自分の爪がみっともない。
- 手入れをこまめにしないといけない。
家事や水仕事で結局キレイに塗ってもすぐに剥げてくる。その剥げた爪をそのままにしておくのも嫌だし、かといってこまめに手入れもできない…。
ならジェルネイルにすれば?と思うのですが、そこまでネイルに興味がない。
そうだったのです。私自身、ネイルにそこまで興味がない…!キレイにしている人を見ると「素敵だなー」と思うのですが、自分がそこまでしたいという欲がないのです。それこそ、美術館でアートをみる感覚で、他の人の綺麗な爪をみるだけで十分です。笑。
なのに、なんとなく、「爪もおしゃれしなければ」的な気持ちがあって、一つは手放せずにいたのだと思います。(結局使うのって、結婚式にお呼ばれした時くらいで、もう最近はお呼ばれすることもそうそうない。)
それに気づいたので、もう手のネイルはしばらくしないかな、と思います。また結婚式にお呼ばれなどしたら、その時にしたい気持ちがあればするかもしれませんが。
赤のペディキュアを1本だけ。
というわけで、手のネイルはやめました。ただ、足の爪はまだ塗りたいという気持ちがあります。夏の素足にちょっとだけ色をのせたい。
なので、赤のペディキュア1本のみです。エッシーのネイルはさらっとしていて塗りやすく愛用しています。
そして、少しでも手入れの期間が長くなるように、トップコートも1本だけ。こちらもさらっとしていて塗りやすく、乾きも早いので使いやすいです。
赤のペディキュアも私にとっての夏の定番です。主人にはあまり評判良くない赤ですが。笑。
自分にとっての定番があると、迷うことがなくって楽です。定番を見つけるまで色々失敗もしましたが…。