主人の実家から野菜がたくさん送られてきました。
義実家の畑でとれたものばかりです。その荷物に入っていたきゅうりを使って今日は、簡単なきゅうりの漬物を作りたいと思います。簡単で美味しいので、きゅうりがたくさん手に入ったら、コレ!と決まっています。
簡単で美味しいきゅうりの漬物の作り方。
- きゅうり(1本)をよく洗って一口大に切る。
- 砂糖(大1)・塩(小1)・からし(適量)をジップロックなどの袋に入れてよく揉みます。
- きゅうりも入れて揉む。空気を抜いて数時間冷蔵庫で寝かせる。
- 水気を切って出来上がり。
分量はクックパッドのこちらを参考にしました。ありがとうございます。
上のリンクのレシピでは1本漬けですが、すぐに食べたい事が多い我が家、きゅうりを一口大に切ってつけると、1日置かなくても美味しく食べることができます。
ほんとに簡単で美味しいので、夏の定番レシピです。美味しくて1本すぐになくなってしまう。
きゅうり農家だった祖父の家ではいつもまがったきゅうり(市場に出せないもの)をお漬物にしていました。まがったきゅうりはスーパーでも格安で手に入ることもあるのでぜひ。
さっぱりとして、塩分も取れるので、夏バテ防止メニューとしても活用しています。もちろんビールのおつまみにも。
大根サラダの簡単レシピはこちら。
▼ しりしり器(千切り器)を使って簡単に、大根のゆかりサラダの作り方。