先日、我が家の主人の常備菜についてかきました。
今日は、その常備菜の使い回しです。ブロッコリーの芯を使い切ります!
実は栄養満点ブロッコリーの芯
我が家ではブロッコリーの蒸し茹でにしたものが常備してあります。
ところが、主人はブロッコリーの芯はそのままでは食べてくれません…。(私は好きなのですが一人じゃなかなか食べきれない。)
実は、栄養もたっぷりのブロッコリーの芯。ビタミンCとカロチンが豊富とは美肌効果や風邪予防も期待できます。なんとか美味しく食べてほしいと思い、主人の好きなペペロンチーノ風にしてみました。
まずは蒸し茹での作り方
- フライパンにブロッコリーを並べ、水を1センチくらい、塩少々。
- ふたをして火をつける。
- ふたが熱くなって蒸気がでてきたら中火にしてそこから2分くらい。
- 火を消して1分蒸す。できあがり。
これで芯も柔らかくなるくらいです。かためがお好きな方は少し短めに。
このままでも程よい塩味で美味しいですよ。これを常備してあります。お弁当作りや、おかずの彩りにもおすすめ。
ブロッコリーのペペロンチーノ風
- フライパンにオリーブオイル・ニンニク・鷹の爪を入れ、弱火で温める。
- 油に香りが付いてきたら、ベーコン、茹でたブロッコリーの芯を入れて炒める。
- 塩、ブラックペッパー、バジルで味付け。
簡単過ぎるけど、美味しいです:)もちろん、芯だけでなくブロッコリーそのものを使っても。主人もこれならと食べてくれました。
ポイントというポイントもないのですが、ニンニクをじっくり温めたほうがやっぱり美味しいですね。でも時間がないときなどは、ささっと炒めてしまいます。
ニンニクとオリーブオイルって最強だと思うのですが…。
なんでも美味しくなる気がします。
ちなみにそれでも食べきれない時のブロッコリーの芯は冷凍保存してあります。そのままシチューやスープ、煮込み料理に使います。
こちらもどうぞ:)